2008-09-15

軽自動車+ETC車載器で燃料高騰に立ち向かう

この燃料高、所有の日産ラルゴ2400ccのハイオクは痛い。で、庶民の防衛策として軽自動車(三菱トッポBJ)を買った。早速、病院で駐車中、車に帰ってきたら、3、40cmの幅でこすられた跡があった。中古だから気にしないが、新車だったら腹が立つことだろう。

昨日この車にETCを取り付けた。NEXCO中日本のキャンペーンで車載器を購入(4800円)、取り付けは簡単なので自分で。でもちょっと手間取った。日中まだ暑いので、夕方涼しくなってから開始、小さな蚊が周りをうろつくので、イライラし余計に手間取る。取り説では電源はオーデオ端子とACCからとなっていたので、オーデオのヒューズから分岐。分岐端子付きヒューズを買えば良いが、わざわざショップに出かけるのも面倒なので、もとのヒューズに無理やりハンダ付け。一方、ACC端子はどこにあるかわからない。ラルゴのETC車載器を取付けた時には、確か+端子とマイナス(アース)端子しかなかったけど。ACCは不要では?。取り説を再確認すると、両端子とも12V供給用。なら、一緒でいいじゃん。

ところが作業中、先のハンダ付けが簡単に外れてしまったので、いっそのことカーナビと同様、シガーライター端子から電源をとることに。その前に、かなり大電流を供給するはずのシガーライター端子の電圧を、テスターでチェック。案の定、シガーライターの電圧は13.5Vもある。これでもためしに繋いだら、車載器は稼動したけれど、もともと車載器は12V入力仕様でちょっと怖い。




幸いカーナビの電源ラインについている変圧器に、予備端子として9V端子とアース端子が出ていたので、調べたらシガーライターの+とこのアース端子間がぴったり12Vだった。で、これを使うことにした。車載器のオーデオ端子とACC端子行きはまとめて一緒にし、シガーライターからの+線に繋ぎ(+線の上から付属のクリップでかます方法で)、車載器のアース線は変圧器の予備アース線へ繋ぐ、完成!。なんでこんなに簡単なのに、取り説は意味なくややこしい説明するかなあ??でも、ETC利用が楽しみだ。


でもまだ問題あり。取り説ではアンテナの位置決めになにやら面倒くさそうな注意書きがあり、紙製分度器のようなものも付属で付いており、それを使えと言う。そのため、位置を決めかねる。取付け位置の例として、室内バックミラー近くのフロントガラス上部か、別売アダプターを買ってダッシュボード上かしか、記載がない。線の取り回しから、最短のダッシュボード近くのフロントガラス(下部)に付けたいんだけど・・・。「電波だろう?位置なんて大雑把でいいじゃん!!」と啖呵を切り、一応両面接着テープを「半分だけ」はがし、下部につけてみた、いつでもはずせるように。(啖呵を切った割には自信がないのでは?・・・)。



NEXCOのキャンペーンで入会したクレジットとETCカード、またカードが増えてしまった。キャンペーン価格になるので仕方がない。クレジットカード初年度年会費タダといっても、次年度キャンセルは忘れやすく、いつもの決まったカードを使ってると次年度以降年会費を取られる時期を過ぎてしまう。でもこのカード、年一回でも使うと永年無料だからまだいい。以前入会したシナジーカードなど、年間12万円以上使わないと駄目なカードがあって、それくらいは年間ガソリン代として使うので、まあいいやと思い入会したことがあった。その間せっせとガソリンを入れていたけれど、晴耕雨読の生活になって使う機会も限られ、2,3年年会費を取られたことがあった(その間のわずかなガソリン割引はこれでパー)。年会費支払い月が近づいたら、退会しようと思つつ、いつの間にかその時期も過ぎてしまう。いったん入会すると、結構退会手続きは面倒なのだ。

今はこのETCカード、高速道路料金の割引もあって、自分にとってはなくてはならないものだけど、割引時間帯にもかかわらず、ETCゲートでなく一般ゲートを通過している車も多い、信じられないけれど(多分金持ち?)。でも、ETCが普及してしまった後に、この割引制度も高速道路公団(今は名ばかりの会社?)や政府の都合で、取り止められる恐れもあるだろう。赤字だからとかなんとか理由をつけてね。かつてのNTT(電電公社)もそうだった。やはり一社独占、国独占はいけません。高速料金を決めるときには30年で建設費を完済、その後無料などということで、高めの料金設定にされたのにかかわらず、その後無料化は反古にされたまま。国際化というなら、いっそアメリカや他の国のようにFree(way)すなわち無料にすべきだ。きっとみんな元気になり、日本に生まれてよかったと思うよ。で今の現状では、弱い庶民の防衛策として軽自動車+ETCを買った訳だけれど、軽自動車が増えてくると、発泡酒と同じく、税金を上げられる運命にあるだろう、あ~あ ・・・。待てよ、ふえたETCカード、通勤時間帯に同方向に2枚使うとどうなるのだろう?これも涙ぐましい庶民の知恵?

ポチっと応援よろしくお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿

人気の投稿

Page View (in one month)