2008-09-26

検索エンジン用サイトマップの超簡単なアップロードの方法について

このところ1,2ヶ月間、気が向いたら猛烈(少なくとも一所懸命)に、「サイトマップの追加と送信」を試行していたが、いまだにダメ。

そもそも、Googleのいう「アクセス可能なところ」、という意味がわからないからだ。Google用サイトマップを作成した後に、Googleウエブマスターに入り、sitemap.xmlのファイル(TXTファイル)を追加(自分のアカウントにアップロード)する際、それを自分のPCのどこに置いといて「サイトマップ一覧表に追加」するのかわからないのだ。デスクトップにという人もいるし、PCのどこかのフォルダーに「ご自由に」という人もいる。はたまた、sitemap.xmlファイル送信自体は、「sitemapが追加されたよ」とGoogleに知らせるためだけのもので、「中身は見ない」、なんていうこともどこかに書いてあったたりして、ますます混乱。

もっとも、なんで、自分のPCのどこかに(自由に?)置いたそのファイルが、Gogleに送信時にGoogleに勝手に認識されて、送られるのかの理由が、理解できてないからではあるが・・・トホホ。いっそGoogleのオープンな場所?にFTPで送信しようなんて思って、FTP送信なんても勉強したけど、無駄な抵抗だった。こんなことをしなくても、多分いったんわかれば、「サイトマップでそこに書き込んだインデックスを認識させる」なんてこと、簡単なんだと思うんだけど・・・。
(後日談:やはりFFFTPを使う必要ありそう>>「サイトマッププラス」の動画説明参照(別ブログ「ドームハウスをつくろう」のSEO対策資料中参照)。これだとなるほどと理解はできるが、こんな面倒なことしなければいけないのかなあ。YouTubeでGoogleが数ヶ国語でサイトマッププラスの使い方を説明していたサイトがあって、もっと簡単だったような気がする・・・。後で調べよう)。

でもね、こうした苦労をしたため(それにまだ解決してないため)、今回はほんとうに簡単な方法がわかり、よけい感謝、感謝です。というのは昔の癖でこの際(恥ずかしながら)、コンピュータの難しいことは学生に頼むのが一番と思いだし、去年まで教えてた大学の学生にアドバイスを頼んだ。1ヶ月半後の先日、彼もGoogleについて勉強してるけど、この「サイトマップでインデックス認識させる」件は、まだうまく行ってない、でもこういうサイトもありますと言って、その情報を添付してくれた。O君ありがとう。


その情報は別ブログ「ドームハウスをつくろう」のSEO対策資料の「フィードを用いて超簡単にサイトマップを登録する方法は?」として載せておきます。これを使えばなんと、あっけなくインデックス(いや正確には、各投稿時のローカルなURLのリスト)が認識された。ほぼ投稿記事の数と同じくらいのURL数が登録されている。まずまず成功だ。実はこの方法、投稿記事のローカルURLだけじゃなく、イメージ、リンク、などのインデックスまで出来るということもどこかに書いてあった(ようだけど、この際そこまでは要求しませんデス)。

( 最初の写真はATOM VALIDのブログ「そうだツリーハウスもつくろう」の例で、2つの /atom.xml はOK、/rss.xml は警告。でも3者とも同じく、しっかりURLがリストアップされている。なお、いまだに /seitemap.xmlはエラーのまま。

次の写真もATOM VALIDのブログ「大人の隠れ家をつくる」であるが、/atom.xmlと/rss.xmlともにOKだ。 なお、RSS VALIDのブログ「ドームハウスをつくろう」はこれと同様、両方ともOKであった)



以下に今回の方法をメモします:

A)先ずGoogleウエブマスターで、通常通り自分のブログのURLを「サイト」に追加。そのときGoogleの指示にしたがってメタタグで認識させること。

B)次に通常通り、「サイトマップ」の追加を選び、atom.xml または rss.xml を追加。一覧表に載ったら、それを選んで送信。これだけです。ローカルURLをリストアップしたサイトマップなど作る必要はありません。あとはOKが出るのを待つのみ。

(今はインデックス数が0ですが、インデックスの数が出はじめるのは、検索エンジンのロボットが巡回してきてからなので、いつのことかわかりません。何らかの方法で、sitemap.xmlのように巡回の間隔を指定できるのかもしれませんが、この点勉強不足です)。

C)なお、ブログのURLが、RSSあるいはATOMがVALIDということをFEED VALIDATERで確認してそのコードをブログに貼っておくこと。

(メモ1)
最後の、C)は必ずしも必要でないかもしれない。というのは、ATOM VALIDだけ記述したブログでもrss.xmlとやってもOKだったし、RSS VALIDと記述した他のブログでもatom.xmlとやっってもOKだった。ともにほぼ同じ数のローカルURLが登録できている。多分、どちらか一方を貼っておけばいいのだろう。

(メモ2)
いずれにしても、RSS VALIDやATOM VALIDのコードは、ブログを読んでもらう(購読してもらう)時や購読者への更新のお知らせなんかにも必要なので、貼っておいた方がよさそうだ。いや、この貼りこんだお陰でGoogleがその簡易文章を取り込んで、URLをリストアップしたので、上記の方法が使えたのかもしれない。そのコードの作り方は別ブログ「ドームハウスをつくろう」にSEO対策資料として載せてあります。簡単です。


(メモ3)
Googleでは、rss.xml?max-results=999 や atom.xml?max-results=999 としてもOKだった。一方、Yahooサイトエクスプローラ(管理者向け)では、記号の?が認識できないため、サイト一覧表にも載らない(アップロードできなかった)。

(メモ4)
また、Yahooサイトエクスプローラでは、rss.xml や atom.xml はサイト一覧表に追加は出来たが、その後の認証手続き後の報告では、エラー。Yahooサイトエクスプローラーの指示通り、メタタグなんかも入れたつもりだけれど、多分まだ手続きが不十分かも(うまくいったらここに追加します)。

(メモ5)
メタタグなどのコード貼りこみで、指定されたコードをそのままコピーして貼りこんでもエラーになることが多い。その場合、最後の > が /> となってないためが多いです。Google マスターウエブでの指定コードを、同じGoogleのブログに貼りこんでも、テンプレートエラーになります。最後を /> にするとうまくいきます(それならはじめから、そうしておけと言いたいな。なんども失敗して、Google のテンプレートは変更不可なのかと思ってしまいました)。

0 件のコメント:

コメントを投稿

人気の投稿

Page View (in one month)