裏庭は坂になっている。緩やかな通りの坂は木とレンガで階段を作り、土止めも兼ねているが、周りの急な坂の土はどうしても雨で徐々に削られていく。
引越しした時からこのことは気になっていて、5年経った一昨年、業者に頼んで、崩れかけた塀(この土地にもともとあった木を積んで作ったもの)だけは、板塀に換えてもらった(負けてもらって38万から30万円に)。10年は持つといわれたが、さてどうかな。厚さ4cmの松の板にコールタールを塗っただけのもの。ちょっと値段は張るが、運ぶのに苦労しても枕木にしておいて貰えばよかったと、今は後悔している。
今は冬、草も枯れて時期的には土止め作業がやりやすい。
で、今回は庭の周囲の土止めに挑戦。昨年夏に帰郷した際に手に入れておいたエンビ製波板、幅2~40cmくらいの3種類(20m巻き)を数巻を使う(予定)。もともと坂に木材を渡し通り道兼土地止めを考えていて、その補助としてその波板を土に差し込んで土止めしを強化していく考えだった。
でもやってみると上手くいきそうでない。波板が薄くて頼りないうえに、上に波板の端がくると危ないからだ。
そこでもうひとつ懸案の庭の周囲の金網塀での土止めに挑戦した。金網の内側に沿って、波板を土に差し込んでいけばいいだけの作業だ。波板が長いままだと取り扱いが厄介なので、1mくらいずつに切って差し込んでいった。この方が土地の凸凹にも上手く対応できて具合がいいことが分かった。
生えている細い笹をかき分け、波板をとりあえず金網塀に沿って置く。次に、固定のため50cmくらいの長さの竹を金網に差込み、金網と竹の間に波板を挟む。それから、「芝生の草抜き用串」のようなもので波板ができるだけ土に食い込むように、土にサクサク穴を空けていく。竹は庭の周りの笹薮から0.5~1cmくらいの細いものを切ってきて用いた。
これで少なくともその部分からは、庭の土は外へは出て行かないことになる。いつまで持つかちょっと心配。というのはこの波板、薄い上に寒さで硬くなると割れやすい。畦用だから耐用性はあるのかな、と思ったけれど、考えてみるに、畦って毎回の農作業ごとに換えてもいいものかもしれない。
まあ、1日か2日の作業だからダメになった時の交換もたいしたことないけど、もっと歳をとると大変だなあ、今でも面倒になってるので、と思う。この波板代、数巻で確か1万くらい。だと、コンクリートブロック100個は買える。ブロック1個の長さは35cmくらいだから、35mはできた。この方が良かったかな、とまたもや後悔。最近は後悔が多すぎる。素人DIYだから、仕方ないか。
まだまだ余った波板、さてどうするか?
ポチっと応援よろしくお願いします↓
にほんブログ村
2009-02-03
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
-
リサイクル紙でつくる薪作製器というのがある。灯油の上昇が続く昨今、北海道で人気だそうだ(今年のBE-PAL5月号)。新聞紙を細かくちぎって水に入れて濡らし、それを金属製型枠に詰め込んで絞る絞り器だ。あとは天日で乾燥するとのこと。完成したレンガ大の物はペーパーログとして、また並べて...
-
隠れ家中央の囲炉裏上に自在鈎を作りました。昔の田舎の家にあるような自在鈎は、骨董的価値があるためか、高くて買えません。(2,3万から数万円。魚型が一般的ですが、鉄や鎖を用いたものなど、いろいろモダンなものも売っています)。 それでDIYしました。友人の家から貰った太い竹と2x4材...
-
先月末の関東(特に西部)の激雨の後、1ヶ月ぶりに帰宅してみると草ぼうぼうの草地と化した裏庭、これを何とかすべく、刈払い機(草刈機)の始動をするも・・・動かない。時折しか使用しないため日ごろの手入れ不十分なためか。聞くところによると、刈払い機使用後の保管は燃料を抜いておき、水平に保...
-
先5月21日投稿の別のブログ「そうだツリーハウスも作ろう」で書いた、コストコで買った円形のバーベキュー台とその向こう囲炉裏のある小屋の写真(バーベキューを始める前の光景)です。孫のたっての願いで久しぶりにバーべキューを子供たちや親戚10人ほどでしました。投稿日と違って5月18日(...
-
この連休、新型(豚)インフルエンザのパンデミックフェーズ5、世界各国すでに20カ国にも広がったようで、まさにWHOがフェーズ6に上げようかどうかを思案してる最中だそうです。でも、まだ日本には一人も感染者が確認されていないものの、このゴールデンウイーク中、10万人位の海外渡航者がお...
-
塗装済みコンパネで作れる小屋(2坪くらい)、自転車小屋のDIYの参考に。 側面にコンパネ8枚、床に4枚、天井はイベント用テント? これで 1000円x12+テント3~万円+その他雑品3000円として計45,000円~。 高いか安いか? コストコで立派な物置が8万あ...
-
下記メモは、緑青についての正式な機関での調査結果:無知とは怖いもの、一端そう聞くと、あるいは教えられると、ほぼ一生信じたままで過ごしてしまう。緑青は無害、また銅自体も殺菌性があり体に必要な金属のひとつでもあるらしい。それにこのデマは日本特有のものらしいく、欧米ではまったくそんな話...
-
またつれづれに想う・・・; 夕方、急に田舎に帰らないといけないことになった。 で飛行機を、持っている米国系航空会社のマイレッジを使い、予約しようと思ったら、手続きには1週間かかると言う。え~!、以前はすぐできたのに・・・。今はネットではなく電話で予約が必要だという。この...
-
以前の火↑(携帯電話で写真、クリックすると拡大します) ずいぶんとこのブログの投稿をサボってしまった。隠れ家には日参していて、常になにかをゴソゴソはやっているのだが、別に書くこともなく・・・。このところまた2週間ほど故郷四国に帰省していたので、このブログに限らずお休みではあった。...
-
現在ガイガーカウンターが手に入らない。 アメリカの有名なオークションサイトe-bay(日本ではsekaimonサイト)では、 低放射線用CDV900タイプ(60~70年代のアメリカで核戦争を想定して数万台生産されたもの)で 250~300ドル(中古)で手に入る。これが...
0 件のコメント:
コメントを投稿