2008-05-29

隠れ家は整理整頓した方がいい?

なんでも隠れ家に持ってくるので、だんだん隠れ家の内部が煩雑になってくる。この点、犬と同じだな、と思う。山のランプなぞ、10個ぐらい掛かってる。またピクルスの空瓶で作った電球を収めたランプ、いいアイデアと自画自賛して、さらに10個ほど100円ショップで見つけた瓶で照明をつくり、隠れ家内のあちこちにつけてみたり。アルコール類はわずかな隙間を利用して、種々の酒を隠してある。隠れ家を開けておくと、時折出没する狸が酒盛りをするので、隠れ家にラティスとポリシートで扉をつくり、前と後ろの出口に取り付けた。閉めた状態では開放感がなくなったけど、冬はこれで結構暖かくなった。でも物が多すぎて整理が行き届かず、内部は混乱状態のまま。



昨夜都心のある飲み屋(モダン飲み屋というのかな)で一杯やったとき、竹や土壁を用いて和風にしつらえた個室や、廊下、中庭などを見て、プロはうまいものだと感心、我DITにも応用せんと心した。柱なんかも古材でほぞ穴なんかもそのままあいている。普通あれを自宅でやると、どうしても安っぽく、かえて貧相になるものだ。竹とガラスと淡い間接照明 、厚みのある土壁、テーブルも決して厚い木材を使ってるわけではないけど手垢じみても風合いがある。また渡り廊下も黒塗りの板で出来ていて、所々段差を付けてその下から間接照明、段差からわずかに見える白い玉砂利がいっそう和風味を添える。この廊下の板、一見40mmくらいの厚みがあるように見えるけど、幅40mmくらいの薄い板で枠を作って、その中にたぶん15mm厚くらいの板を敷いてあるのだろう。室内が暗くてと廊下も黒く塗ってあるので、そんなことはわかりにくい、すごく重厚な廊下だなという気がする。うまいものだ。



郷里でもモダン酒場にそんな和風デザインがあったっけ。都心のタイ風酒場も、その作りや雰囲気、装飾類も参考になると思った。DITしてるものとして、そんなものに非常に関心があるので、どこに行ってもあとで参考にしようとメモや写真を撮ったりすることも多いのだが、いざとなるとまったく忘れている。その場の考えで作ってしまい、そのメモや写真を参考にして作ったことがない。まねしたいものだと思いつつ・・・。


明日、女房が女友達ばかり数名でバーベキューをやるそうなので、隠れ家も少しは整理しなくては。現在隣にツリーハウス製作中なので、材料や道具類が隠れ家のあちこちに散らばっている。今日は幸い雨なので、整理整頓の日に当てよう。でも無駄な抵抗かも・・・。

0 件のコメント:

コメントを投稿

人気の投稿

Page View (in one month)