
現在ボクが使っているブラウザはFireFoxなのだが、たまたま別のブラウザIEでそのウエブアルバムを見たらすべての写真がちゃんとアップロードされて表示されることがわかった。ついでにOperaでも試してみたら、同様にOKだった。したがって、FireFoxがGoogle のPicasa ウエブアルバムと相性が悪かっただけのようなのだ。
でもIEもFireFoxよりセキュリティーに弱いとの噂だし、好きで長らく利用していたOperaもFeedjit(ブログに貼ったアクセス表示ガジェット)を表示するとき文字化けするしで、セキュリティーと文字化けの点でIE→Opera→FireFoxと代えたいきさつがある。
その点、セキュリティーに弱いという噂を除き、IEがFeedjitとPicasaウエブアルバムとも、今のところ最も相性も良いので、振り出しに戻ってIEに戻そうかとも思っている。
(後日追加:でも表示遅すぎ!待てないくらいなので止め)。
最近ガジェットなど便利な機能の開発競争が非常に盛んで、ブログ作成者にとっては至れり尽くせりの感があるが、こうしたサービス機能には、まだまだブラウザとの相性の問題も残されているんだなと気がついた次第。こうした相性の問題を認識しつつ、IE以外のブラウザの長所も臨機応変に使い分けていくのが良いのでは、と考えている。
(後日追加:やはりOpera が断然表示速くて軽いので、これを主として用いることに。Feedjitの文字化け問題はまあ許せる範囲なので)。
(後日追加:ブラウザごとの正式なアップロード方法は→「こちら」にあります;やはりFireFoxに対しては一度にたくさんの画像アップは面倒なようです)。

にほんブログ村
っていいな~同じ立場のほかの方のブログも大変参考にさせていただいております
0 件のコメント:
コメントを投稿